clanteの能動的blog(イギリス滞在中)

能動的に生きたい大学生の雑記。元高専生。超短期研究留学(イギリス)についても書きます。

田舎の大学の過ごし方(3)-サークルの楽しみ方-

どうもclanteです。最近、何かと忙しいです。今回のTOEIC IPテストで600点を越したい!って思っていますが、なかなか勉強時間を確保できていません…でもblogは書きます(というか、センター試験受けてたら今頃730点だったのかな)。

さて、今回のお話は「サークルの楽しみ方」です。私の通っている学校にもサークルは当然あります。とっても楽しいです。ただ、インカレサークルの類はあまり聞かないですね。なので、どうしても、大学単体で孤立するような気がします。

他サークルにも入ってみたかったのですがどうも時間が確保できない、ということで吹奏楽部onlyにしました。

サークル(吹奏楽)の楽しみ方。一つ目は、山々の綺麗な景色を見ながら楽器を吹くことです。吹いてて気持ちいいんです。二つ目は、いつでも思い立ったら活動することです。いつでも吹ける環境がここにはあります。

しかし、深夜は配慮して吹かないといけません。「山々に囲まれてるんやから深夜に吹いても大丈夫やろ。」

と思うかもしれませんが(人いないし)、深夜は

「牛さんが寝てるんです!」

というわけで、牛さんが寝れないために、深夜は部屋の中で吹く、といった決まりが出来たそうです。私もびっくりしました。というより、牛も音には敏感なんですね…

最後にサークルの楽しみ方の三つ目は時間を決めて効率的にやる。理系はこのスキルが重要になってくると思います(適当)。

それでは、今日はこの辺で。そろそろネタ尽きてきたかも(早い)。

 

田舎の大学の過ごし方(2)-買い物について-

どうも、clanteです。昨日は一日中雨が降っていて、夏とは思えない寒さでしたので、家でゴロゴロしていました(家の掃除とかやってました)。そして、気づいたら月曜日です。何か色々ショックですがまあ。気にせず、のんびりとやっていきましょう。

さて、今日も田舎の大学の過ごし方ということで買い物について記事を書きたいと思います!

こればっかりは、住むところに依存してくるとは思いますが、大学周り(2km圏内)にはスーパーが一つしかありません!(5:00-18:00まで、日曜休み)朝、早起きできる人はいいと思いますが、出来ない人や日曜日しか行けない人は違うお店に行かなければなりません。

近いところと言えば、自転車で25分くらい(大学から)の所にスーパーがありますが、荷物があまり持てないことと、夏場は食材が傷みやすいという観点からあまりお勧めできないかもです(自動車があれば、解決するのですが)。あと、冬場は以前の記事(下記)の通り自転車が使えないので、大変です。

clante.hatenablog.com

というわけで、私がいつも活用しているのはネットスーパーです。これなら、ネットで欲しいものを選んで予約するだけで、希望の時間に食材とか日用品が届きます(やったね)!ただ、サイズが見て分からないとか、そこらへんのデメリットはありますが…まぁ、楽なので、いいんじゃないでしょうか(家の周りの大学生も割と使っているそうです)。入学式会場でネットスーパーの広告を配っているのは割と吹いちゃいましたが(笑)。

それでは、この辺で。今度も多分大学の過ごし方かな。

田舎の大学の過ごし方(1)-交通手段について-

どうも、clanteです。レポート終わりました!ので、一つ記事をupします。

さて、今回はタイトル通り「交通手段について」です。私の通っている大学はこんなところです。

f:id:clantenut:20150627222854j:plain

なんと、木だらけです(ちなみに、この道の先はさらに森の中に入ることになります)。当然、鉄道とか通ってません。というわけで、交通手段として次のものが考えられます。

  1. バス
  2. 自転車・バイク
  3. 自家用車

まず、バスについてです。こんな辺鄙な場所でも公共交通機関としてバスが用意されているんですね(30分に一本)。しかし、

終バスが早い!

終バスが19時40分なんです。確かに、大学の授業は終わっているのですが、私が入っている部活は夜7時スタートで9時に終了するんです。ということは、必然的にこの選択は無しになります。いや、もう少し公共交通機関頑張ってほしい。最早、これは深夜まで研究する学生の事を考えてない。

次に、自転車・バイクについてです。この選択は学校から近い人にとってはアリですよね(現に、私も自転車で通ってますし)。でも、春から秋まではこれでOKですが、冬は…

f:id:clantenut:20150627225808j:plain

明らかな雪道になります。私も考えました。「じゃあ、ディスクブレーキとスパイクタイヤを装備した10万円くらいの自転車を買えばいいじゃないか。これなら滑らないし。」

しかし、知人に「冬に自転車とかバカじゃないの、冬は歩道が雪で埋もれてるから運転できないよ。」と論破されました。まあ、車道は轢かれることを考えれば運転できないですよね。バイクも同様です(というか、駐輪所に堂々と「冬季は自転車・バイクを運転しないでください」と書いてあるんですよね)。

最後に自家用車です。私の住居は大学付近(自転車で10分以内)なのでそこまで必要ないのですが、冬はバスとか自転車・バイクと比べると使える確率が高いですよね。とても理想的な交通手段だと思います。それに、大学側が自動車を使うことを許可しているし、駐車場もある(むしろ冬場は推奨しているのでは?)。しかし、初期費用が高い、税金が高い(学生は収入がほぼ0ですので、これは痛い)、保険に入る必要がある事を考えると中々辛い。あと、運動不足になって太りやすいかもしれません(笑)。

交通手段はこんな感じです。ちなみに、終バスが無くて困った方は、自動車を持っている方に相談しましょう(きっと運んでくれます)。

私もお金が沢山あったら自動車を持とうかなと考えているのですが、中々厳しいものがあります。本当はいい自転車を買って一年中乗りたいのですが…

今日は、ここまで。次も田舎の大学の過ごし方について書きたいと思います!

このブログの内容

どうも、clanteです。レポートをしつつblogを書いています。さて、今日はblogの内容について考えていました。とりあえず、このblogでは主に3つの事を重点的に書いていこうと思います。

  1. 田舎の大学の過ごし方-どこの大学かとは言いませんが、とても大学が田舎にあります(きっと読んでいるとどこなのか分かるでしょう)。そこで、日々どのように過ごしているのか、そして、どう過ごしたら楽しく生きることが出来るのかを考えてみたいと思います!
  2. 楽器・音楽について-この春からテナーサックスを始めました(以前はクラリネットをやってました)。そこで、楽器や音楽について書いていきたいと思います!
  3. 専門分野について-本来ならこっちを優先させるべきですが…私が興味を持っている電子回路や光学について書いていきたいと思います。

というわけで、よろしくです。

とりあえず、ブログ始めました。

大学生になって早2か月。

益々、マンネリ化する日々。自転車でただ大学を行き来するだけの日々。

こんな受動的な日々から脱却して、もっと能動的に生きたい!

その為の一環として、ブログを書き始めることにしました。

ちなみに、理系(工学部)の学生です。堅苦しい表現ばかりで申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

内容は決めてません。自分が興味を持っている電子工学や光学などの忘備録や最近始めたテナーサックスの話題などがメインの話題になると思います(当面は自分がやったことをひたすら書くことになると思います)。

これから、内容とかページとか進化させますので、乞うご期待!